HOME > 新着情報
総数165件 前の18件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 →次の18件へ
鮎→8月季語
アユの炊き込みご飯をつくって
仕上げに蓼(たで)をちらして
混ぜて食べる→美味しそうですな、はいw
※蓼 イヌタデ・オニタデ・サクラタデ等の通称。道ばた・湿地に生え、夏・秋に、紅や白の穂状の花が垂れ咲く。葉・茎には辛みがある。
黄鶲(キビタキ)夏季語
キビタキはかやの木さきに止まっていて、あたりを見渡している。近くに沢があるため、涼をもとめて飛んできたんだとろうとふと思った。
黒北風→くろぎたと読む3月季語です。
情景:
春になっても冷たい北西の風がふいてすごく寒い。
薪を毎日割っていて明日は晴れるからまた寒いかなと思いふける。
総数165件 前の18件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 →次の18件へ
9月季語→錦秋
情景
里山にもやっと紅葉が来たよ〜今年の夏は暑かったねぇ〜